FLINTZ 2019春 限定カラーについて。
先日の谷山商事㈱様主催 『 春の展示会 』 におきまして
FLINTZ 2019春 限定カラーをご注文いただきました各有力販売店様
誠にありがとうございました。
ご注文いただきました販売店様につきましては
後日改めまして、この場でご案内させていただきたいと思います。
今回は、各カラー名及び簡単なコンセプトのご案内です。



#SDGB [サーディングローベリー]
読んで字のごとく、【サーディン】イワシ系カラーのベリー部に蓄光GLOWを配した
“ アピール系ナチュラルベイトカラー ”
サーディンと銘打つも、敢えてイワシスポットを外しました。
これにより、マイワシに限定したイメージに縛られることなく
あらゆるベイトフィッシュのイミテートとして釣りの幅を拡げることが可能となります。
まずは使い手のイメージが大事であり、まずは偏った思い込みを解消することが
釣果を出すための近道ではないかと推測します。
背中の網掛け塗装を施されたブルーは、光の届きにくいディープゾーンにおいて
最も残存するカラーの部類であり、見た目は最もナチュラルに映る反面
水中ではパープルに次いでの “ お目立ちカラー ” であります。
その最も残存率の高いパープルをターゲットスポットとして頬に施し
またベリー部に蓄光GLOWを配することによって
見た目以上!水中で、より目立ち度の高いアピールカラーとなるよう仕上げました。



#KTGG [ カタクチグローゴールド ]
平たく言えば、いわゆるパープルゴールドのGLOWベリーカラー。
フィッシュイーターに追われて興奮し逃げ惑うカタクチイワシをイミテート。
当カラーもベイトフィッシュライクな網掛け塗装を施した
残存視認性の高い波長のパープルを背部に採用。
ベリー部にはしっかりとシルエットを見せるための蓄光GLOWを採用。
言うまでもなく濁り潮に強いカラーであるが
日本海等の澄み潮海域においても遺憾なく実力を発揮するオールラウンダー。
【 販売店様へ 】
※展示会受注時のカラー記号記載が誤っていました。
正しくは下記となります。大変申し訳ございません。


#KNGB [ コノシログローベリー ]
サッパとコノシロ、ネーミング的に非常に悩ましいところであったが
特徴と存在感を出すためにはコノシロの特徴的要素が必要不可欠であったため
コノシログローベリーとした。
近似種としてサッパベイトの時にもマッチすることは然ることながら
スモールシルエット&フラットベイト特有のエッジの利いた波動を出すことができる
FLINTZだからこそのマッチザベイトが期待できる。
ベリー部は視認性の高い蓄光GLOW



#GNAK [ グローノーズアカキン ]
言わずと知れた現代ジギングにおいて最も実績が高く
必要不可欠なアカキン(レッドゴールド)系カラー。
そのアカキンを当たり前にボディ全身塗装せず
敢えて腹部にシルバー部分を残すことにより高いフラッシング効果を狙っている。
また、これによってシルエットのスリム化を図り
ノーズ部の蓄光GLOWをターゲットポイントとしてより際立たせることも
狙いの一つである。
当シリーズ中、唯一ベリー部ではなく鼻先に蓄光GLOWを施したグローノーズ系である。
スタンダードカラー #GNS [ グローノーズシルバー ]にて周知のとおり
グローヘッドではなく “ グローノーズ ”
この絶妙な配分がターゲットの喰い気を掻き立てる “ キモ ” なのである。
以上、FLINTZ2019 春 限定カラー の説明です。
繰り返しになりますが…
当カラーはご注文いただいた販売店様のみに入る
完全受注生産による限定カラーです。
各店様に入荷後は、無くなり次第終了となります。
(現在、追加生産予定はございません。)
価格はレギュラーカラーと同価格です。
●110g … ¥1,450 ( 税抜本体価格 )
●140g … ¥1,650 ( 税抜本体価格 )
●180g … ¥1,950 ( 税抜本体価格 )
今期爆釣したい方は、是非ともゲットして下さいね。
お買い求めいただける販売店様は、近日中に当ブログにて発表させていただきます。
それでは皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m
スポンサーサイト