2019年初丹後釣行にて十数年振りの…

少し前の話になりますが…
4/8(月)、これは行かずにはおれん!とばかりに
絶好調にブリをゲットしまくっている浅茂川漁港 ALBATROSS さんへ
2019年度初丹後釣行へ行ってきました。
毎年恒例の山陰・京丹後ジギングトーナメント
結果はともあれ、もしものことを考えエントリーしました。
もう何年も、もしも…は全く起こっていませんけど

今回は、違った意味でのまさかの 『 もしも!』 が起ころうとは。
やはりワタクシ、モッテます

ちなみに、今年は協賛の方もさせていただいています。

丹後といえば、DELAY の出番。
午後からは西からの強風予報につき、本日は6時出船の早出パターン。
朝一番からかなり強いウネリの中
まずは実績高い DELAY 200g #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]
からスタート。
ディープゾーンに滅法強い
同じく 200g #POG [ ピンクオレンジゴールド ]
鉄板カラー #RG [レッドゴールド]
…と
カラーローテーションするも感度の割に一向に絡んでくる気配なし。。。
そんな中、左舷胴の間の本日ジギングデビューのビギナーさんにHIT!

ボチボチサイズのブリを仕留めたジグは、センターバランス系幅広ショートジグ
カラーはブルーピンク系。
取り敢えず魚の顔が見れたこと、ジギングデビューでのブリGETに
『 おめでとう! 』 と祝福の嵐


しかし…
ナント!次のヒットも同じビギナーさん


その後、普段は 耕栄丸 さんで明石ジギングを楽しんでおられるという
私のお隣の方のセミロングジグ#シルバーカラーにHIT!

そこで、ワタクシも DELAY 170g #SI [ シルバー ]
でサイズ&アピールダウンを図り
あらゆるパターンを駆使して攻め立てます。
そして遂に…
まっ、そういうことです

せっかくの超貴重なヒットでしたが、動画の通りそういうことです。
【 反省点 】
●意図的にフォールを入れた割にヒットの心構えができていない。
●初ヒットのロッドで魚のノセどころが把握できていない。
●ビックリアワセで追いアワセが不十分。
●追いアワセ時にロッドティップが下がってしまい、尚且リールの巻き取りが遅い。
多様なミスで獲れていたはずの魚をミスミス逃しています。
何年経っても同じミスの繰り返し
よりによってこれだけ厳しい日にこのミスは痛すぎます。
2船でブリ4本のみの激渋時のヒット
これを確実に獲れなければ自分の立ち位置的には失格だと思います。
ジグのポテンシャルは、このヒットでも実証できるかと思います。
要は使用するアングラーのスキル次第、まだまだ修行が足りません。
何度も動画を見直して、悪い部分の修正を図りたいと思います。

結果…
獲物は、また空ブリ(カラブリ)
いや、大空ブリ(オオカラブリ)
前回釣行の志摩沖ビンチョウマグロ狙いに続き
まさかの十数年ブリの2釣行連続丸ボーズでした!
また次から頑張ります!
【 4/8日 1号艇12名の釣果 】
ブリ…4本
【 村井の釣果 】
丸ボーズ
-------------------------------------------------------------------
【使用タックル】
ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2+シーガー150 #8
フロントフック: VAN FOOK JIGENショートツイン#6/0
リアフック: がまかつシングル510 #2/0
ロッド:mura2オリジナルスピニングロッド6'4" Jig 150~200g用
リール:ソルティガZ4500
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0+ザイロン30号使用自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0+ザイロン30号使用自作フック
ロッド:DAIWA BLAST J63MLS-V Jig 50~150g用
リール:ソルティガZ4500
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0+ザイロン30号使用自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0+ザイロン30号使用自作フック
ヒットジグ
DELAY170g#SI
-------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト