ファースト1号艇で打倒テンヤ軍団の巻き。

こんばんは、開発・フィールドスタッフ村井です。
11/12(日)…
約1年振りに、倉敷市大畠漁港から出船の 1st さんへ行ってきました。
今までは比較的マニアックな人が多い2号艇でお世話になることが多かったけど
残念ながら乗り合いではテンヤ専用船になってしまったので
乗り合いでもジギングが可能な1号艇でお世話になりました。
とは言っても、自分以外は全員テンヤ(エサ)釣り。
なかなかいい試練を与えてくれますやん!
いっちょやったるかい!!と気合いを入れたものの…
話の聞き違い??言い間違い??でプチ遅刻。( 船長のせいということで

同船者の皆様、申し訳ありませんでした。船長が悪いんです。
かちゅじぇつ(滑舌)が悪いから。。。
どうだ!船長参ったか!?



さぁ、早く行かないと船だらけになるぞーー!!

…ってことで、最近のポイントは近場。
あっという間に到着です。
この時期に多々ある3時間~3時間半の行程がウソのようです。
誰かのせいで遅れたとブツブツ言っている人がいますが

全然少ないですやん!

とか何とか言ってる側から、みるみるうちにスーパー大船団



ざっと見渡しても300艇は下らないかと

さて、この中でどう釣りましょうかね…
前回の志摩釣行のように寂しい結果になるのでしょうか。
って、画像でバレてますがな


最初は、なんやかんや言っても通い慣れた海域だし
タチウオはまぁまぁ釣ってるし…
とタカをくくっていたけど、テンヤの人がバンバンアワセてるのに
自分だけアタリもカスリもしない

船長からも、「 なんで当たらんの? 」 と聞かれるが
「 遅刻したからと違いますか!?知らんけど! 」 朝イチから自暴自棄

そこから少しの時間が流れて、やっと1本目。
うれピーーッ!!
コードネーム:VSFL110g[PROTO] #SZG(シルバーゼブラグロー)
でファーストHIT


うん!?ちょっと待っておくれやす。
なんちゅう喰い方してますの!?

これ、ハリめっちゃ外しにくいやつやんっ!


とりあえず1本。
さぁ、バッチ来い!!ってことでようやく潮も流れ出し
時合に入ったところで手返し勝負。
同じく
コードネーム:VSFL110g[PROTO] #SIJ(シャローイリュージョン)
でバンバンHIT

時合に入ると、上げのパターンで連発です





テンヤもアタリは連発してるけど、途中でハズレたり乗らなかったり。。。
水深40~60mラインでヒットゾーンはバラバラ。
ボトムの着底バイトがあればハンドル30回転で喰ったりと
めくるめくヒットゾーンが変わります。
その中で、規則正しいワンピッチが1番喰うとも言われるけど
1方向へのシャクリにスレた個体は侮るなかれ
たかがタチウオとバカにする人もいるけど中々クチを使ってはくれません。
そんな時に有効なのが、自分勝手に名付けて喜んでるだけの
“ ウェーブジャーク ” が有効なんです

ワンピッチでは効率悪く、数投に1本しかアタらないところ
この“ ウェーブジャーク ” には1投1本アタるんです。
そこそこ早いテンポの釣法なので、手返し早く時合にはテンヤにも全然負けません。

そんなこんなで#1/3GG(グリーンゴールド)でもバンバン。
すぐに切られてソッコー殉職でしたがグリーンゴールド系もいいいですね


#RGG(レッドゴールドグロー)は神的なカラー
釣れない訳がありませんわな。

もう何本も何本も釣り続けてきた個体。
もうかれこれ3年程、頑張って釣り続けてくれてます。


そして結果は51本。
本数的には全然大したことありませんが
この日はテンヤの方々も、この本数に到達している人少ないと思います。
当船は、潮が止まるからと少々早上がりだったけど
2号艇チームは途中から遠征して1号艇よりも3時間程遅い上がり。
(しかもテンヤのエサ釣り)
それでも竿頭の本数は左程変わらないのでジグで充分。
ただし…
テンヤのエサ釣りでも喰わない時間、如何にクチを使わせるか
またクチを使わなくともリアクションで纏わりついてきた個体を如何に掛けるか
最後の潮がほぼ止まってきた時には少々考えながらの釣りに。。。
中には、タチウオを釣るにあたってフォールなど無用という考えも見受けられます。
しかし、フォールというメソッドは釣るための引き出しのひとつとして絶対に必要です。
これを使えるのと使えないのとでは雲泥の差が生じます。
今回でも、最後に一人本数を重ねることが出来たのは
普段滅多に使わないロングフォールを試してみたからです。
頭ごなしにダメと決めつけるのではなく、とりあえずなんでも試してみること
これが1番大事なんだと思います。
たがが51本されど51本。
これをやらずとして40数本で終わってるのか
50本超でエサ釣りに勝つのかで大きな意味合いが変わってきます。
私は腐ってもジグ屋です。
エサと張り合っても負けたくなければ負けてはいけない立場だと思っています。
(自己満足!)
なので今回釣れた本数のことよりも
状況に応じた釣りをやりきれたこと
そしてエサに負けずアタリの数が断然違うところ
最終的に張り合えるところまでもっていけたこと
そこに満足を得ることができました!(あくまでも自己満足です。)
その結果を得るために終始ほぼ使い続けた コードネーム:VSFL110g
フォールは早く、ジャーク時は入力の力加減ひとつで自在なドリフトアクション。
本当によく釣れます


久しぶりに熱いタチジギで真剣勝負できました。
流石は信頼のおけるファーストさん。
1号艇宮木船長、叱咤激励ありがとうございました

また近いうちに行きますので、次はちゃんと時間教えてね!

ステッカー…2号艇シャチョセンの分も宜しくお願いします!
最後に同船者の皆様、お疲れ様でした。
少々お待たせしてしまい申し訳ありませんでした

【 11月12日 1号艇 9名の釣果 】
タチウオF2~F5…300本超 (エサ釣り8名 ・ ジグ1名 ・ 1名遅刻で乗船できず)
※エサ釣り竿頭…50本強?(平均30本前後)
【 村井の釣果 】
タチウオF2~F4.5…51本

----------------------------------------------------------------------
【使用タックル】
ロッド:オリジナルタチウオ専用ベイトロッド6'3" Jig 60~100g用 (170gまで可)
リール:ミリオネア 200BB(シングルパワーハンドルチューン)
ライン:ヨツアミ スーパージグマンX8 300m #0.8+シーガー150 #5+#12(先糸80㎝)
フック:タチウオ専用フック フロント段差#1ロング+リア 揃え# 1ロング
ロッド: mura2オリジナルスピニングロッド6'4" Jig 80~150g用
リール:セルテート3500HDカスタム(デジギヤチューン)
ライン:ヨツアミ スーパージグマンX8 300m #1.5+シーガー150 #6
フック:タチウオ専用フック フロント段差#1ロング+リア 揃え# 1ロング
ヒットジグ
コードネーム:VSFL110g[PROTO]・ #SZG ・ #RGG ・ #SIJ ・ 1/3#GG
コードネーム:RBLD170g[PROTO]オフィスアクセル ケイムラキッコーブルー
----------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト