fc2ブログ

鳥羽・石鏡沖 オーシャンズマロン釣行 2019.11.26 ~ 痺れる中でのワンチャンス ~の巻

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ



11/26(火)…

いよいよ開始の兆しを見せ始めた毎年恒例の寒鰤・トロサワラ祭りに参戦すべく

三重県鳥羽市石鏡漁港から出船の オーシャンズマロン さんへ行ってきました。



オーシャンズマロンさんの乗船は今回が初めてでして

実は昨年末にも乗船機会があったものの

急遽、母親が倒れて入院。やむなくキャンセルとさせていただきました。

そんな訳で、一度はチャンスを見つけて乗船しなければというところで

やっとそのチャンスを見つけての乗船となりました。

しかし、実はワタクシ…

展示会やイベント・出荷業務等々に追われ 約2ヶ月振りの釣行になります。

最近、やたらと痛い五十肩?と腰痛に堪えつつ

老体にムチを打ってのお久し鰤釣行です。

果たして目的の魚は釣れるのでしょうか。。。









本日の任務

購入後、長く寝かせたままとなっていたステラSWと

ボーズロッドとならないよう

先日、突貫で完成させたオリジナルロッド2本へのウロコ付け。









その答えはすぐに出ました!

釣れた魚はハマチ。

サイズにはかなりの不満はあるものの

久しぶりの釣行ですぐに釣果が出るほど嬉しいことはありません。

更に、タチウオベイトを喰っていることもあり

今のヒットジグはロング・セミロングタイプ。

まさに DELAY にうってつけの状況です。

カラーは、タチウオベイトということもあり断然、シルバー系が強いようです。

このあと立て続けに3本釣れましたが

ヒットジグはすべて DELAY 170g #SI [シルバー] でした。


この時点で、まだ7:30

一体どれほど釣れるんだろう…という思いで

船長の許可をいただき、魚体を傷つけないよう全てリリース。

(とはいっても、今のツバス・ハマチはワラサよりも脂がノリノリです。)



途中、シオやヤナギ(小型のサワラ)・ハマチサイズがポツポツ上がるものの

暫くの間、なんともいえない沈黙が続きます。

ワンピッチで柔らかく誘ってみたり、電動ジギングの如く超早巻きで巻いてみたり

底ベタに固まった反応を崩しにかかります。

そして…

船長の 「 上げてください 」 の合図でシャクリを入れながらの早巻きで…











ドンッ!!









気持ち良いステラのドラグ音を奏でながら

ローレスポンス系オリジナルロッドをブン曲げて上がってきたのは

少しスリムな喧嘩ブリ ( 約82cm ・ 推定 5kgクラス )でした。









落ち着いて写真撮影できる環境ではなく、満足な写真は撮れませんでしたが

スマホでなんとかパチリ!

ヒットジグは、DELAY 200g #SI [シルバー]

シオ・ヤナギを除いて、ハマチサイズ以上の釣果は

船中、この DELAY でのヒットのみでした。

縦方向のスパイラルスライドタイプであるこのDELAYは

横スライドタイプにない、魚を引きつける力があります。

それは…



“ 弱った魚の動き ” = スパイラルスライド




口先やキャッチコピーだけの売り文句ではなく

魚の捕食本能を リアルに 刺激するのです。




最近ユーザー様より

「 DELAYだけが入れ喰いでした。 」・「DELAYでしか喰いませんでした。」 etc…

少し釣況が渋くなってきたタイミングでのご報告をいただくようになってきました。

まだお使いでない方は、是非一度試してみて下さい。

















入れ喰い!!



終盤は、釣況厳しく癒やしのハマチ狙いに…

とはいっても侮るなかれ

このハマチ、キチンとヒットパターンを掴んでいると爆釣するが

少し違うと全くヒットしないという、なかなかテクニカルな一面も持っています。

ジグのアクションはとても大事です。

キッチリ動かして止める…

当日の場合は、しっかり早く5回シャクって止める、ただこれだけのことですが

明確なアクション変化を作り出してやらないと喰ってきてくれないのです。

もし、自分は釣れなかったという方は

一度 FLINTZ [ フリンツ ] を試してみて下さい。

また、流れが速い海域では、“ 山立て ” をすることも大切です

これによって、魚が居着いているポイント・口を使うポイントを

逃さず的確に捉えていくことができます。

何気に船長のアナウンスだけを頼りにしているとタイミングを逃してしまうことも。。。





【 ハマチ連発ジグ 】  これからの鳥羽沖必携アイテム



FLINTZ 140g #WBP [ ワイルドブルーピンク ]

( 2019ジギングフェスティバル限定カラー ) ※当ブログにて継続販売中

推奨フック : VANFOOK 社 ジゲンショートツイン#3/0・#4/0 






FLINTZ 140g #KNGB [ コノシログローベリー ]

( 2019春限定カラー ) ※店頭販売分のみ






FLINTZ 140g パーフェクションカスタムカラー

Perfection 様にて販売中。






【 今回、初めて使用したPEライン 】



今まで使用してきたPEラインの使用を変更することにしました。

現在、二社の選択肢で使用感を確認中ですが

今回使用してみた感じでは最初はやや硬めの印象ですが、どちらもいい感じです。

価格もお手頃ですし、その時々の感覚で使っていきたいと思います。









本来、翌日は同漁港から出船のファイヤードルフィンさんで出撃予定でしたが

船長が気を利かせてくださり

海況も良くないことから話し合った結果、( 他にお客さんもいないため )中止としました。

残念!!

なので、かんぽの宿で久しぶりに湯に浸かって帰りました。



オーシャンズマロン寺本船長・中乗りのお兄様
ファイヤードルフィン宮本船長
同船者の皆様、当日は大変お疲れ様でした。
そして、たまたまの同船で楽しく一緒に釣りをして下さったイシグロ釣具知立店の皆様
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m





オーシャンズマロン


クリック
(当日の模様はカレンダーの11月26日をクリックしてご覧ください。)






【 11/26日 12名の釣果 】


喧嘩ブリ(約82cm)…1本
ヤナギ…1本
シオ…1本
ツバス~ハマチ…キープ42本(リリース多数)


【 村井の釣果 】

喧嘩ブリ…1本 ・ ツバス~ハマチ…10本

-------------------------------------------------------------------

【使用タックル】

ロッド:オリジナルジギングロッド 66LS-MODERATE Jig Best:170g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック


ロッド:オリジナルジギングロッド 63LS-MODERATE Jig Best:150g
リール:セルテート3500HD(デジギヤチューン)
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 200m #1.5+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンツイン #4/0


ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック


ヒットジグ
DELAY170g#SI
FLINTZ140g #WBP (2019ジギングフェスティバル限定カラー)
FLINTZ140g #KNGB (2019春限定カラー)
FLINTZ140g パーフェクションカスタムカラー

-------------------------------------------------------------------



スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]