鳥羽・石鏡沖 ミスターこーじ釣行 2019.12.12 ~ すべてのキモはスピード変化にあり ~ の巻

12/12(木)…
二日間釣行の初日
三重県鳥羽市石鏡港から出船の ミスターこーじ さんへ行ってきました。
前回のオーシャンズマロンさんに引き続きの初乗船

かなり昔から知ってて気にはなっていたものの
頻繁に通う海域では無かったが故、昔から馴染みの船ばかりになっていました。
( 同じ港なので違う船に乗るとすぐにバレるので

まずは船長に挨拶だけ済ませて出船準備の邪魔をしないよう
船ごとのルールがあるので、お近くの同船者の方から色々と教えていただきました。
その中でBoomers製品をご愛顧いただいているお客様がお隣という嬉しい状況

珍しくクジ運もよく、引いたのはナント奇跡の3番。
クジ運脆弱なワタクシには考えられないような奇跡中の奇跡!
ということで…
終始、結構な強風&強いウネリで釣りにくくはありますが
GoPROの設置しやすさとタバコの煙から逃れるため?…に
右舷側の大ミヨシに席を構えさせていただきました。

【 本日のスターティングオーダー 】
●DELAY 170g #PIGW [ 2019ジギングフェスティバル限定カラー ]
●FLINTZ 160g #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]
●PROTOジグ 180g #無塗装(鉛のまま)

朝日が昇る中、漁港近くのポイントにて…
ハイ! レッツ スターティン!
なんですが…
石鏡沖30~40mライン
ボトムから少し浮いたあたりにベイトの反応はあるものの
全然、誰もヒットしません

暫くしてポツンポツンと艫でハマチ・サゴシが単発HIT!
しかし厳しい。
前日まではハマチ祭りでジグが落ちないと聞いていたのだが。。。
( 後に今回は大物の可能性を求めてハマチ祭ポイントへは行かないことが判明。)
まずはオーソドックスなワンピッチワンジャークから始め
いろんなジャークパターンを試していると…

遂に HITーーー!!

したのですが…

痛恨のバラシ!!
(´д⊂)‥ハゥ

この後も何度かバラシと乗せきれない状況がありました。
これからは更にサワラの割合が多くなるのと
喰いが浅い時はテールから甘噛みしてくることが多々あるため
余程根掛りが多いポイント以外はリアフック装着をお勧めします

( 船中、ハリ外れ ・ リーダーブレイク多いです。)
【 お勧め参考フック 】
[ DELAY ]
●フロント:VANFOOK ジゲンハイパー 6/0 ・ 7/0
●リア:VANFOOK スピアーフック 4/0 ・ 5/0
[ FLINTZ ]
●フロント:VANFOOK スピアーフック 4/0 ・ 5/0
●リア:VANFOOK スピアーフック 3/0

そんな中…
今度はガッツリHIT!

自作ロッド、いい曲がりしてます


上がってきたのは、この日船中2本しか上がらなかったワラサ ( メジロ ) サイズでした。
画像がGoPRO動画から抜粋したものなので、逆光で見にくいですね


【 ヒットジグ 】
DELAY 170g #SIGW [ シルバー GLOW ウイング ]
~ 2019ジギングフェスティバル限定カラー ~
GLOW ウイング強し!!
そして、前回のオーシャンズマロン釣行に引き続き
他では喰わない渋い状況下でこそ威力を発揮する
DELAY 強し!!
HITパターンは、着底から約10回~15回の超早巻きからのステイ
もしくはショートジャーク1発入れたあとのショートフォール。
DELAYはもちろん、FLINTZでも渋い時程このパターンでアタることが多いです。

そして HIT!!


センターバランスセミロングモデル[ PROTO ]Ver.3
鉛のまま…いわゆる無塗装の180gでヤナギGETでした

(暫くの間は全貌をお見せすることができません。)
腹にまでハリがブッスリと刺さっていて
変な角度で引くから重いこと重いこと…

デカいハタでも釣れたのかと思ったら意外に小さなヤナギだったので
ミスター船長も静かに掬って無言でターン

ちょっと恥ずかしかったことは言うまでもありません

【 アクションパターン 】
こちらはセンターバランスタイプということで
平打ちスライドを見せて追わせるアクションパターンを実行。
まず着底から5回早巻き→早めのワンピッチでの連続スライド15回で追わせる。
そこに1度テンポの違うジャークを織り交ぜ
意図的にバランスを崩したところを喰わせる。
そんなイメージが何投目かに的中

『 そんなの後付けの屁理屈やろ… 』と言われても仕方がないくらい
ピタッとハマりました。
ワラサ(メジロ)のパターンもヤナギのパターンも形は違えど
『 スピード変化 』 ・ 『 早巻き 』
この2つのキーワードが、激渋時の鳥羽沖・石鏡沖での
キモであることは間違いありません。
是非、引き出しのひとつに加えて下さいませませ。
最後に…
今回、初めてお世話になったミスターこーじ里中船長ですが
お世話になるまで画面上のイメージで終始おフザケ感覚なのかな…
なんて思っていましたが全然!
終始、真剣に魚を探し回ってくれるしアナウンスもコマメに入れてくださる。
そして細かいことはイチイチ言わないし非常にやりやすかったです

潮浴び…は、ウワサ通りでしたが

それは、この海域の船体形状的にどの船も同じようなものですからね

また、これからもお世話になりたいと思います。
里中船長、厳しい中でも楽しい釣りをありがとうございました。
そして当日の同船者の皆様、強風とウネリが強い中、大変お疲れ様でした!

クリック

翌朝、船に乗り込む際、岸壁から海に落ちたオチャメな船長の話はこちらから

【 12/12日 11名の釣果 】
ワラサ(メジロ)…2本
ハマチ…1本
ヤナギ~サワラ…4本
サゴシ…2本
マダイ…1枚
【 村井の釣果 】
ワラサ(メジロ)…1本 ・ ヤナギ…1本
-------------------------------------------------------------------
【使用タックル】
ロッド:オリジナルジギングロッド 66LS-MODERATE Jig Best:170g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0自作フック
ロッド:オリジナルジギングロッド 63LS-MODERATE Jig Best:150g
リール:ソルティガZ4500
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0自作フック
ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0ツイン仕様自作フック
ヒットジグ
DELAY170g#SIGW (2019ジギングフェスティバル限定カラー)
PROTOジグVer.3 180g 無塗装
-------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト