fc2ブログ

鳥羽沖・石鏡沖 キャスティングヒート釣行 2019.12.24 ~ 肝心なのはメリクリではなくメリハリ ~の巻

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ




12/24(火)…

またまた鳥羽沖・石鏡沖へ行ってきました。

今回の船宿さんは、最近、鳥羽海域で一番お世話になっている

Casting Heet さんです。

今回もまた危うく中止かと思う程の強風予報でしたが

流石に北西風に強い鳥羽海域、19時の天気予報が終わった頃に電話を入れると

「出ますよ、6:30集合です。」といつものアッサリ回答

4時間弱、車中で仮眠を取ってイザ集合。

その日の運命が決まってしまうといっても過言ではない席順のクジ引き。。。









【 持って生まれたクジ運 】



ガーーーン



やっぱりクジ運モッテません 

釣具アングラーズグループの団体さんがいらっしゃるので

動画撮影のため希望のミヨシは元々壊滅状態。

そこに引いた番号は8番…ほぼドンケツ (まぁ、いつものことです

※大抵、この海域での席順は4名以上の団体優先です。


結果、左舷大艫から2番目の比較的良いポジションに入れたことが意外や意外…










ドン!!


まさかの一流し目からのワラサ(メジロ)HIT!


【 ヒットジグ 】
DELAY 200g #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]



70mラインでの、やや早めのワンピッチジャークでのヒットでした。




そして続けざまに…








ドン!!


ナイスサイズのサワラをGET。

このサワラは、フォール中にリアからアタッてきました。

サワラが多いときはリアフック必須ですね。

船長は、リアフック装着と併せて

切られ防止にフロロ16号の口糸(パワーリーダー)を推奨されています。









【 ヒットジグ 】
DELAY 200g #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]



ブーマーズスクイッド 絶好調









そして、また  ドン!!


潮の効き具合がイマイチなため

少しでもナチュラルに潮に絡むよう、200g→170gに変更。

着底後の速巻き約10mからワンピッチジャークへ移行したところでのヒットでした。



【 ヒットジグ 】
DELAY 170g #SI [ シルバー ]









そして、90mラインで ドン!!


スピニングタックルからベイトタックルへ持ち替えたところで

今までより重量感のある引きが…

上がってきたのは喧嘩ブリサイズでした。









綺麗にリアフックがキマりました。

ショートジグでも底ベタ反応で活性が低い時など

後ろからついばんでくる時もあるので

根掛りがキツいポイント以外はリアフックを装着した方が良さそうです。




【 ヒットジグ 】
FLINTZ 160g #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]



ブーマーズスクイッド やっぱり絶好調









一旦潮が止まってシャローポイントへ。

相変わらずベイトの反応、青物らしき反応は山盛り。

なのに、なかなかスイッチが入り切らないもどかしい状況

そんな中、アンダーハンドでややキャストしての斜め引きでヒットしたのがこの魚。



【 ヒットジグ 】
FLINTZ 160g #BP [ ブルーピンク ]










後半戦はハマチもりもりポイントへ。

こんなバイブレーションヒットや









ツインHIT!









【 キーポイントはメリハリの効いたスピード変化 】

狙っても狙っていなくてもハマチはガンガンアタってきます。

しかしそんなハマチでも、パターンが合わないと全く喰わないこともあります。

大なり小なりヒットに持ち込むキーポイントとして

速巻きからのストップ…メリハリの効いたスピード変化

ということを頭に入れておけばいい思いが出来るかもですね。









【 大型小型の混在 】

ハマチの山盛りポイントでも、その中で反応するワラサ~ブリクラス

サワラが混ざっています。

ロングジグで狙ってみると、良い結果に恵まれるかもですね。

当日も、お隣の方が終盤にロングジグでワラサ~喧嘩ブリを連発されていました。

私はサワラ(ヤナギサイズ)を1本追加でした。



【 ヒットジグ 】
FLINTZ 160g #RG [ レッドゴールド ]









船長に許可をいただき、やっと1枚貼らせていただきました

(無許可で勝手に貼るのはやめましょう。)









結果、席順を決めるクジ運が無かったことが功を奏したのか

スイッチが入り切らない中でも、なにかと釣れて竿頭だったようです。









【 ハプニング 】

船長が釣果情報用の写真を撮ってくれてる時…

危うく猫に一番大きいサワラをかじられる寸前でした



当日同船の皆様、ヒート船長、強風&厳しい中…大変お疲れ様でした






Casting Heetバナーパーツ

クリック




【 12/24日 12名の釣果 】

喧嘩ブリ…2本
ワラサ(メジロ)…13本
ヤナギ~サワラ…19本
サゴシ…2本
ハマチ・マダイ・ホウボウ・ヒラメ



【 村井の釣果 】

喧嘩フ゛リ(約85cm)…1本
ワラサ(メジロ)…1本
ヤナギ~サワラ…3本
ハマチ…5本

-------------------------------------------------------------------

【使用タックル】

ロッド:オリジナルジギングロッド 66LS-MODERATE Jig Best:170g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0自作フック


ロッド:オリジナルジギングロッド 63LS-MODERATE Jig Best:150g
リール:ソルティガZ4500
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0ツイン仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0自作フック


ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0ツイン仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #3/0自作フック


ヒットジグ
DELAY170g #SI
DELAY200g #BSQ
FLINTZ160g #BP ・ #RG ・ BSQ
PROTOジグ[センターバランス系セミロング]170g


-------------------------------------------------------------------


スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]