fc2ブログ

志摩 長栄丸釣行 2020.07.21 ~大きな落とし物を探しに ~の巻

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ




7/21(火)…

前週荒天中止の振り替えで

志摩市和具から出船の、毎度おなじみ 長栄丸 さんへ行ってきました。

長栄丸さんは私がお世話になっている遊漁船の中でも

1・2位を争うほど大好きな遊漁船(船長)で

本当に何の気兼ねもせず楽しく過ごすことができます









その船長の助言?弄り?で

ジグ屋としての職責を全うするため、釣座を大艫(一番後ろ)に構えることにしました。

(志摩 長栄丸では、予約順に釣り座を選択することができます。)

本当はカメラの設置場所の関係とキャスティング実行の可能性が高く

ミヨシに釣り座を構えたかったのですが…

キャストオンリーの常連さん二人組がいらっしゃるという話もあり

「 たまには船長の提案を素直に聞いておくか… 」と

柄にもなく素直に助言を受け入れたのでした









それにしても、神様とは一体なんなのでしょう。

もっと違うことにご利益を与えてくれればいいものを

いつもネタ作りにだけ積極的に協力してくれるのであります。

実は道中、伊勢道路という峠道を超えていかなくてはならないのですが

目前に来てカーナビが誤動作??有りもせぬ大きな迂回を促します。

またまた~と、一旦、路肩に停まってナビ画面を確認すると

高速に戻れって…??w( ̄o ̄)w WHY??

なにを仰るカーナビさん、焼きが回ったか!?と

カーナビを無視して伊勢道路に向かうと、なんと0時~6時まで通行止め

ホラ出ましたー!!

おかげで睡眠時間2時間。

その間、車中に入り込んだ虫とエアコンが寒くて眠れず仕舞いでした。









まぁ、今回のポイントは熊野沖のパヤオ(浮魚礁)。

1時間以上は走るため仮眠できるからいいやと軽く考えていると



暑いじゃーないか!!



大阪からだということや、家に高齢者がいることを鑑みてフェイスガードを着用。

( ちなみに当日の他の乗船者は誰もマスク等を着用してません。)

うーん、我慢我慢


なんて言いながら…

結局、熱中症や酸欠になりそうなので途中で断念したことは内緒です









さて、事情により前置きが果てしなく長くなってしまいましたが

今回のメインは、沖パヤオでのキハダジギング。

最近はキハダに混じって大型のメバチマグロが回遊しているようです。


が、しかし…


前日の釣果は、船長いわく  ピエン!!

一日で大きく状況が変わるだろうか!?

今回は、開発中センターバランス系PROTOジグ

コードネームSLCW 170g & 260g ( 画像は250g ) をメインに組み立てます。









そして、あわよくばコイツも発射!!

スーパーピンぼけですが

硬質発泡ウレタン性シンキングペンシル[PROTO]

※現在、発売予定はございません。









数基あるパヤオのひとつに到着。

この周りにエサとなる小魚~大型魚まで食物連鎖のピラミッドができています。


途中、1回だけ食い上げのようなフワッ!としたアタリのようなものを感じたものの

何度も何度もシャクれど、反応が通過すれど一向にアタらず。









そんな中、チャミング船(エサ撒き釣り船)の影響か

範囲は小さいけど、急にやる気のある激アツ ナブラが発生。

それも射程圏内で船の真後ろに!!

( 船長の言うことを素直に聞いたご利益!? )









そして2投目に完璧に入ったところで HIT!!









南船長の叱咤激励が響く中

何度も追いアワセを入れて戦闘モードに!

しかし、恐ろしいほど強烈なファーストランはこちらに向かって一気に船底を超えて反対側に…









推定 6kg 前後に設定していたドラグをギャギャーーッ!と猛スピードで引き出されながら

船底でリーダーやロッドまで擦れる位かなりヤバイ状態でしたが

同船者の皆様のフォローや南船長のサポートで奇跡的になんとか持ち直し

ドラグをフルドラグに近いくらい締め込んで

主導権は完全にこちらのものに…。

そして、あと10~20mというところで船長もモリ打ちの準備をし始めます。




すると…









ブチッ!!


一瞬、リーダーブレイクしたかと思ったけど、ブレイクではなくハリ外れでした

キハダマグロ or メバチマグロ推定40kg以上

[ ファイトタイム約12分 ]



ヒットしたマグロの動き自体は至って普通に口掛かりしたような感じではあったけど

ナブラの状態や投げてルアーが入った箇所から考えると

口の中…以外のところに掛かっていたのかもしれません。

最後のブチッ!って気持ち悪い感じの外れ方は

目一杯テンションを掛けてロッドを立てに掛かってる最中だったので

身切れだったのでしょうか…

まぁ、何はともあれ船上に上げることができなければ

何を言っても仕方がありません。

人生で何本も獲れるのは、ほんの一部の限られた人だけ

そんな 30kg以上のマグロを2釣行連続で掛けるチャンスを貰いながら

獲れなかったことを猛省しつつ

また新たなリベンジに向かって前に進みたいと思います。

幸い動画を撮影しているので反省点が手に取るように理解ります。

次こそは絶対に獲ります!!



今回もマグロのヒットチャンス提供&フォローをしてくださった南船長

またサポートしてくださった同船者の皆様、ありがとうございました。






長栄丸バナー画像

クリック



【 7/21日 6名全体の釣果 】

メバチマグロ9㎏・29㎏ (エラ・ワタ抜き) … 2本



【 村井の釣果 】

痛恨のバラシ!



-------------------------------------------------------------------

【使用タックル】

ロッド:オリジナルジギングロッド 64MS-MODERATE Jig Best:200g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン: X8 200m #3+シーガー130 #12
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0ツイン仕様自作フック

ロッド:オリジナルジギングロッド 64HS Jig Best:300g
リール:19ステラSW 8000HG
ライン: ヨツアミ X8 300m #4+シーガー130 #14
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0ツイン仕様自作フック

ロッド:オリジナルジギングロッド 64HB Jig Best:300g
リール:ソルティガZ30
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #3.0+シーガー130 #12
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0ツイン仕様自作フック

ロッド:オリジナルキャスティングロッド 85H-MODERATE CAST MAX:200g
リール:ソルティガZ 6000GT
ライン: シーガーX8 300m #6+スーパーステルスショックリーダー130LB

ロッド:オリジナルキャスティングロッド 76M-MODERATE CAST MAX:100g
リール:ソルティガZ 4500H
ライン: ヨツアミ X8 300m #3+バリバス ナイロンショックリーダー60LB

ヒットルアー(バラシ)
オリジナルシンキングペンシル[PROTO]100g

-------------------------------------------------------------------



スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]