プロショップ Perfecthion 様より鳥羽沖釣行のご報告をいただきました!

愛知県一宮市の プロショップ Perfection 御一行様の釣行報告を
店長の宮田様より頂戴しました!
ご釣行先は三重県鳥羽沖です。
今回使用された船宿は ジャーク忠丸 さんです。
ぼちぼちと良い釣果も出ている鳥羽沖ですが
日ムラがあるのと、アクションや使用するジグによって
釣れる人と釣れない人がハッキリと分かれるようです。
今回は 「 釣れる日 」 の当たりDAYSだったようですが
それでもアタらない人はアタらないという…
もし自分がそのアタらない人になったと思うと、なんとも恐ろしい話です。
しかし、ご安心下さい。
Boomers FLINTZ をお使いの皆様はバシバシ釣られて
笑いの止まらない楽しいご釣行といえるくらいなったようです。
その中でも、画像中のパーフェクション様オリジナルカラー第二弾
# GNPS [グローノーズ・パープルシルバー]
コレがアタッたようですねー

現在、160g・180gのみの企画ですが
FLINTZはシルエットが小さいリアバランスタイプの寸胴フォルムですが
そんなコンパクトフォルムの割によくアクションしてくれるため
軽い、または小さいジグにしか反応しない状況下でも釣れるんです


少し喰いが落ちてくると、少し軽めの 140g でフォロー。
鳥羽でのショートジグ鉄板カラー
#GGG [ グリーングローゴールド ]

更には
110g #GNS [ グローノーズシルバー ]
絶妙の選択で喰いが続きます。
しかし…
その喰いが続くためには、それなりのメソッドが必要で
ただ単調にシャクッているだけでは先述のように
一人蚊帳の外…
おっと!
そんなシチュエーションを打破するメソッド等は
鳥羽マスターの宮田店長が解りやすく詳しく説明してくださっている
パーフェクションブログをご参照下さいませ。
https://perfection-web.com/post-5650/

宮田店長のマダイ

110g #GNS [ グローノーズシルバー ]
店長、110gの使い方が凄く上手なんですよね!
普段、軽いので無用だと言われる方も多いのですが…
釣れなくなってくるタイミングで
このように如何に口を使わせるかという
引き出しが有るのと無いのでは大違い。
端から 「 そんなサイズは要らん!」 といった考えでは
せっかく獲れたはずのものも獲れなかった。なんて残念な結果に…。

ご同船のお客様は
限定カラー #KSGB [ コノシログローベリー ]
60cmオーバーの立派なマダイをGET!
ネーミングこそ響きの問題でコノシロとしましたが
サッパベイトが多い鳥羽沖をメインに作ったカラーなので
これで釣っていただけると喜びもひとしおです。
ありがとうございます!

夏の鳥羽沖も賑やかになってきましたね!
暑さが尋常ではないですが、しっかりと熱中症対策をとったうえで
釣果もアツイ!鳥羽沖へ足を運んでみて下さい。
その際はFLINTZをお忘れなく!
PS.…
タチウオの新仔が入ったりすると
急にロングへの反応が良かったりすることもあります。
サワラやブリの反応も極端に偏向することもしばしばありますので
ショートジグにこだわり過ぎることなくロングを使ってみることもオススメ致します。
その際は、是非DELAYを試してみて下さいね。
それでは、パーフェクション宮田店長
この度のご報告ならびに貴重な機会でのブーマーズジグのご使用
またご同船のお客様、暑い中本当にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いいたします。

クリック

プロショップ Perfection様では
Boomers製品をばっちりラインナップして下さっています。
他にも魅力ある商品がタップリ!是非覗いてみてくださいね

スポンサーサイト