fc2ブログ

明石沖 耕栄丸釣行2020.09.15 ~ 凝り固まったタチパターン意識はGo To Hell ~ の巻

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ




またアップが遅くなってしまいました

9/15(火)…

9月・10月は強化月間、ということで

フィールドスタッフ我那覇氏と予定を合わせて

またまた須磨浦港 耕栄丸 さん へ行ってきました。

(9/18も予定していましたが荒天につき中止でした。)










この日の午前中はとても清々しく

できればバタバタと釣りをするのではなく

ただ、のんびりと海を眺めていたい気持ちの良い朝でした

今回は忘れ物はなく

少し早起きして24時間営業のお店に配達してからの釣行でした。










しかし、これもお仕事。

そんなわけにもいかず、釣座はいつものココです。

今日は屋根のないココも暑くなく

水しぶきも結構掛かるので

どっちかっていうと半袖半ズボンでは結構寒かったですね

今後釣行される方はお気をつけ下さいね。

朝夕は半袖半ズボンでは死にます



あ~、お隣の方、何気にアジ釣られてます










そしてワタシの1発目は…

なんと、ガシラ!

自分より遥かに長い250gのDELAYに喰ってきました

うん!?

喰ってきたのか?

これもタチパターン??










それ以降、橋の東側では、うんともすんとも全然アタりません

そして潮の転流後に西側へ。

我那覇氏HIT!

スロージギングロッドをブン曲げます










上がってきたのは、ナイスプロポーションのハマチ



【 ベイト反応 】

ベイトは流れが速くても遅くても、やや浮き気味

概ねボトムから5m前後、また流れが緩い時などは10~20mまでビッシリ。

なかなか難しい選択ですが

ベイトが散らばっている時は、どこに狙いを合わせていくかがキモとなりそうですね。










【 ヒットジグ 】

FLINTZ180g #GNAK[ グローノーズアカキン ]

( 2019年春限定カラー ) ※あるところにはまだある、というシークレットカラーです。

持ってると持っていないでは違いますよ


●神戸のBoomersジグラインナップNO.1店

●明石のBoomersジグラインナップNO.1店

●愛知県[一宮市]のBoomersジグラインナップNO.1店

へ行けば出会えるかも…










また我那覇氏にHIT!

相変わらず、ブン曲がってます



【 ヒットアクション 】

我那覇氏は、いつもキビキビとしたスローピッチアクションを多用しますが

見ていると、今回はハイピッチ系アクションで誘って掛けてました。

恐らく、青物が喰っているベイトが多様化しており

イワシ(マイワシ・カタクチイワシ)・アジ・剣先イカ・ヒイラギ・タチウオetc…

を無差別に手当り次第喰っていることからだと思われます。

今現在の意識としては “ タチパターン ”

タチウオの新仔に偏食しているため使うのはロングジグ

そしてアクションは緩~いワンピッチアクション

これでキマリ!だと…

そう思っている方も多いかと思われます。

しかし…

その考えに凝り固まってしまうと

例年通りではない今季の明石海峡のハマチはたぶん釣れません。

かくいうワタシ自身

『 DELAYで釣る 』 という業務的使命に駆られ

意地になってタチパターンを実践していたため非常にヤバい状況に陥ったのです










我那覇氏、得意げです。

なんか腹が立ってきました

でも、きっちりパターンを掴んで帳尻を合わすところが流石です。

頼もしいというか…





あっ!! ( ̄□ ̄;)!!












こらぁーー!!


少しは空気を読んだらどうだい!?


一度パターンを掴むと次々です。

この際だから言ってやりますが…

バラシも同じ数くらいありました




ですがねぇ…











あっ、その前にキメのポーズをば。。。



【 ヒットジグ 】

やはり

FLINTZ180g #GNAK[ グローノーズアカキン ]

( 2019年春限定カラー )











ちょっと…

だんだん不貞腐れてきました











おっ!ヒットー!!


時すでに終盤も終盤

潮もなければ時間もない

やや潮上にキャストしてからのベベルジャーク

キビキビと…












あっ!バレた!!  ∑(゚∇゚|||)はうぁっ!











お手上げ~~~












今回の明石海峡は、かなり手厳しい

というか、我那覇氏と並ぶと吸い取られるのか…

いや、意外と萎縮してしまうのか

前回も(かなり前だけど)丸ボーズ食らったり…

というのは冗談だけど

撮影したり色々と事情がありますからね



なんて言い訳で終わろうとしていると…












キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




「 上げて下さい。今日はこれで終わりましょか。 」

船長のアナウンスが入り、万事休すか…

と思われた時

神様はまだ見捨てていませんでした。


ガッツ~~ん!!












【 ヒットジグ 】

PROTOジグ
コート゛ネーム SLCW170g #PUG [ パープルゴールド ]












【 最後まで諦めない気持ちの大切さ 】

賛否両論あるかと思いますが…

船長が 「 上げてください。 」 とアナウンスしたとき

ただ諦めて巻き上げるか、最後までシャクリながら上げるかで

今回のように結果が大違いになることがあります。

今回、ワタシがもしタダ巻きで上げていたなら

恥ずかしい話、船中一人ボーズとなるところでした 

釣り自体、するのが初めてというような

ギャルがキャッキャ!言いながらハマチを釣り上げているのに

ジギング歴26年の専門家のおじさんが丸ボーズでは

目も当てられません。

まぁ、たった1本で何をエラソーに!と怒られるかもしれませんが

結果が0と1では全然違うのです。

今回、凄く勉強になりました。

これほど手強い明石海峡は本当に初めてです。

タチパターンにどれだけ拘るか

また、どこで割り切れるかが今後のキモになってくるかと思われます。

時合いや潮の大きさ等、諸条件にもよるところもあるため

無闇矢鱈に交換し過ぎても、短いチャンスを逃してしまいます。

なにせ明石海峡の時合いは短いです。

この短いチャンスを如何に活かすか…が

釣果を伸ばす鍵となります。

ワタシのような者は、写真撮影等も大事な仕事になるので

釣果の数的には、どうしても劣ってしまいます。

もし撮影してやるよ。魚の処理してやるよ。

という方がいらっしゃいましたらご連絡をお願い致します。

あぁ、乗船代は自腹でお願いしますね








1

当日同船されていた a_inorin様(インスタアカウント名)より

釣れたハマチのお腹の中のベイト画像をお借りしました。

( a_inorin様、ありがとうございます。)

予想されていたイワシや剣先イカの他に、まさかのヒイラギの仔

これらを喰っているようでは、確かにタチパターンなど成立しません。

更には、なぜかヒットしたハマチのバラシが多く発生します。

ハリ先のチェックやアワセ方、やり取り中のロッド角度やテンションetc…

ありとあらゆる状況を注意していても、フッ!と途端にバレてしまうのです。

あくまでも想像ですが…

それだけベイトフィッシュの量が多く

追いかけ回さずとも “ 居食い ” で簡単に腹を満たせる状態

今、明石で釣れるハマチは脂がノッており

かなりポッテリ、メタボ体型をしています。

しかも例年と違い、サワラやメジロ以上の大型が少ないため

割と楽にエサが穫れているのではないか…と。

自分の近くに来たエサのみを軽く吸い込むだけ

流れが緩くなり、ベイトが散らばり始めてからのヒットも多く感じることから

そうではないかと推測します。

これはあくまでも勝手な個人的見解であり

大きな間違いかもしれません。

なにせ、ベイトが多過ぎる時のヒットはバラシも多い

アワセ不十分、また逆に追いアワセの入れ過ぎには充分注意したいものです。



業務連絡…

我那覇氏、釣ってくれてありがとう!








耕栄丸バナー

クリック



今回の釣果情報 …


当日同船の皆様、大変厳しい中、お疲れ様でした!


また同船の際には宜しくお願い致します


次回はやりまっせーー!!






【 9/15日 16名の釣果 】

ハマチ~メジロ … 33本
サワラ … 1本
タチウオ(サイズ不明) … 7本



【 村井の釣果 】

ハマチ … 1本
ガシラ … 1本

【 我那覇氏の釣果 】

ハマチ … 4本?



-------------------------------------------------------------------

【村井使用タックル】

ロッド:オリジナルジギングロッド 64MS-MODERATE Jig Best:200g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック

ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0ツイン仕様自作フック

ヒットジグ
【 青物 】
PROTOジグ[コードネームSLCW]170g #PUG

【 ガシラ(笑) 】
DELAY250g#ALS



【 我那覇氏ヒットジグ 】
FLINTZ180g #RG ・ #GNAK [ 2019春限定カラー ]


-------------------------------------------------------------------


スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]