fc2ブログ

フィールドスタッフ我那覇氏の明石沖釣果報告2020.10.14

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ



20201014G1-2.jpg


2020年10月14日(水)↑中潮

兵庫県 神戸 須磨浦港 耕栄丸

【 青物ジギング釣果 】
ハマチ(大)×3
(水面バラシ×3)
ガシラ×2




前回好調だった橋の西側。

今日は反応薄く終盤まで船中ポロポロ

自分1本(水面バラシ×1)のイヤ~な予感😅

終了迄残り1時間

みんな大好き(笑)海峡アタックでなんとか2本追加(水面バラシ×2)😁

今日の海峡アタックは250g のジグでなんとか底取り出来る速さ⛵️

最初FLINTZ 180g で一本ヒットしたものの、タモ間に合わずお帰りに。。





20201014G2-2.jpg

今のままだと底取り出来るのはせいぜい2~3回。

その状況で続けると根掛かり120%なので再現性無しと判断し


DELAY 250g #ALS[ アルミシルバー ] を投入✨


「ベイト」に合わせるパターンではなく

「地形/潮速」に合わせる「海峡」パターン☝️

またパターン増えた~(笑)

確実に底取り出来る重さ

フロントフック(リアは装着厳禁❌)が着底時に根から遠くなるロングジグ優勢。

人が走る速さで船は流れ、ポイントを通過する。

ジグ選択を誤ると、根掛かり、お祭りに巻き込まれ

ターゲットとの駆け引きの場にすら立てないのが「海峡アタック」。

できるだけロストしないように挑みましょう😆





20201014G3-2.jpg


船中釣果はHP更新時ご確認ください↓
https://kobe-koueimaru.com/archives/4704





『TACKLEDATA 青物』
★MAINJIG=Boomers FLINTZ 140g~180g
「ACTION&PITCH=SLOW~HIGH」
・ZENAQ FOKEETO IKARI FB63-1
・SHIMANO OCEA CONQUEST 300HG
・SHIMANO TANATORU8 1.5号
・VARIVAS SHOCKLEADER FLUORO 30LB

★MAINJIG=Boomers DELAY 170g~200g
「ACTION&PITCH=SLOW~MID」
・beat PROPAGATE bp606-2
・SHIMANO OCEA JIGGER 1000HG
・SHIMANO TANATORU8 1.5号
・VARIVAS SHOCKLEADER FLUORO 30LB

★MAINJIG=Boomers DELAY 170g~200g
「ACTION&PITCH=SLOW~HIGH」
・SHIMANO OCEA JIGGER INFINITY B65-1
・SHIMANO OCEA JIGGER F CUSTOM 1500HG
・SHIMANO TANATORU8 2号
・VARIVAS SHOCKLEADER FLUORO 35LB

★MAINJIG=Boomers DELAY 200~250g
「ACTION&PITCH=SLOW~HIGH」
・beat PROPAGATE bp606-3
・SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
・SHIMANO TANATORU8 2号
・VARIVAS SHOCKLEADER FLUORO 35LB


スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]