fc2ブログ

明石沖 耕栄丸釣行2020.11.19 ~ タチパターンの中での見極め ~ の巻

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ




11/19(木)…

[ 須磨浦港 ] 耕栄丸 さんで明石沖へ行ってきました。


潮:中潮(下り 3日目)
転流:AM8:00過ぎ 東→西
潮速:AM11:00頃 最高6.5ノット


午後から風が出る予報につき、帰りの乗降を考慮して

いつもとは違う船着き場からの出船となりました。

そして今回、前半分は顔見知りの方のグループばかり。

お陰で気楽に釣りをすることができました。








すぐに明るくはなったものの

薄暗いうちからのスタートフィッシングはオジサンには堪えます

なぜなら…

ジグをセットするのにスプリットリングが見えないのです

いつもより10分遅い集合だった割に薄暗いうちのスタートフィッシング

年間を通して数える程しかないくらい珍しい体験でした。








そんな薄暗いひと流し目に船中ファーストヒット!

相変わらず、GoPRO映像は逆光だらけ

船長狙ってない








慎重なファイトで上がってきたのは、ドテッ腹HITのサワラ


【 ヒットジグ 】

DELAY 200g #BSQ[ ブーマーズスクイッド ]




【 ヒットパターン 】

着底から柔らかめのロッド+パワーギヤでやんわりと

ゆっくりめのワンピッチワンジャーク

最初は潮が緩いため

ボトムから7~8m前後まで浮いたベイトの反応の少し上まで誘っていたところ

リールハンドル5回転(ボトムから4.5~5m前後)でのヒットでした。


実は…

この後も何やら重々しい引きで1本ヒットしたのですが

ヒットゾーンが橋脚に近いところだったこともあって

やや強引にやり取りしていると

ブチブチッ!という身切れの感じでバレてしまいました。

恐らくこれもサワラのスレ掛かりだったのではないかと…。








少し時間をおいてメジロが HIT!

やや流れが強くなり始めたところでジグを 200g → 250g にチェンジ。








【 ヒットジグ 】

DELAY 250g #ASGW [ アルミシルバーGLOWウイング ]


※ ごめんなさい、このカラー[GLOWウイング]は販売してません。
ノーマル#ALS[アルミシルバー]で充分釣れてますが、これも品薄になってきています。





【 ヒットパターン 】

流れが速くなってきたこともあり

着底からのジグの立ち上がりを速くするため

ロッドパワー1ランク上+ハイギヤタイプリールのタックルに交換。

アクションはゆっくりめのワンピッチから、テンポアップした次のジャーク

6~7回目でのHITでした。

これも “ スピード変化 ” の一つということですね。








連発している方もいれば、ウンともスンともという人も…

船長のアナウンスでは

「ここのベイトは完全にタチウオなのでシルバーロングでやってくださいね。」

とある中、なんか感じるものがあってFLINTZ180gを投入。



【 ヒットパターン 】

ロングジグ(タチパターン)とは違い、ショートジグはキビキビアクションがキモ。

タチウオを意識した個体のリアクションバイトも考慮しつつ

シルバー系でイワシやコノシロベイトを演出します。

すると…

ハイピッチショートジャーク5回×3セットからの次のフォール途中でHIT!

( この後も続けてヒットしたけど、残念ながらバレてしまいました。 )








【 ヒットジグ 】

FLINTZ 180g #KNGB [ コノシログローベリー ]

( 2019春限定カラー / 店頭在庫のみ )


※このカラーはこれからのシーズン、絶対に秘密兵器になるカラーですよ!
  見つけたら是非GETされることをオススメ致します。







同船のF田さんがDELAYで釣られた魚を取ろうとしたところ…



あれっ







あっという間に連れ去られていました


T淵さんのお連れさんの魚も撮ろうとしたけど

これまたすぐに連れ去られて、活け間へ放り込まれてました

どうやら、ここには仕事が早い連れ去りの鬼が居るようです

ちなみに私は1本1本自分で絞めて血抜き処理から神経締めまでするので

効率は悪くなるけど、連れ去られることなく好きなだけ撮影できるのです








そして終盤に差し掛かり、潮は左程速くないポイントだけど

ベイト(タチウオ幼魚)のシルエットを意識してPROTOジグ [ コードネームSLCW ] 260gを投入。

スローピッチで飛ばした後のヒラヒラフォールで誘い、大きめのメジロをGET


やっぱ釣れるぜ、コイツ!




船長のナイス判断で西へ行かずに東のポイントに残ったのが吉。

西へ行った多くの船は、後半失速??

予報通り、風が出てきて波も荒くなってきたとろで少し早上がりとなりました。








今回は、BUN2のBA2さんにしてやられたこともあって

タチパターンの追求テーマが新たに見つかりました。

当日同船の皆様、季節外に暖かかったとはいえ

結構な波を被る中の釣行お疲れ様でした!

また同船の際には宜しくお願い致します

そして楽しい時間を提供してくれる岡船長ご夫妻いつも有難うございます。

また次回も宜しくお願いしますね








耕栄丸バナー

クリック




【 11/19日 16名の釣果 】

ハマチ~メジロ … 48本
サゴシ~サワラ … 3本



【 村井の釣果 】

メジロ … 3本
サワラ( 80cm強 ) …1本
バラシ…2本

-------------------------------------------------------------------

【村井使用タックル】

ロッド:オリジナルジギングロッド 64MS-MODERATE Jig Best:200g
リール:19ステラSW 8000HG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック

ロッド:オリジナルジギングロッド 66LS-MODERATE Jig Best:170g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0段差仕様自作フック

ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0ツイン仕様自作フック

ヒットジグ
DELAY 200g #BSQ
DELAY 250g #ALS
FLINTZ180g #KNGB ( 2019春限定カラー )
PROTOジグ[コードネームSLCW]260g #AUS



スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]