fc2ブログ

本日は耕栄丸でステッカー貼り替え作業

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ

船長お墨付き!

今日は…

やっと桜も開花する程の気候になってきたので

須磨港から出船の毎度お馴染み明石海峡の超人気船 耕栄丸 さんへ

ステッカーの貼り替え作業をさせていただきに行ってきました。

岡船長にもちゃんとお断りを入れたうえで、お忙しい中立ち会っていただきました

しかし…

船長のポーズ

これは 「 死刑!!」 なのでしょうか。

それとも…

「 ゲッツ!!」 なのでしょうか。

次回、確認してもることにします





影が邪魔!

元々、貼ってあったステッカーがこびりついているので

剥がすのには、かなり骨が折れました。ポキポキッ!!





トイレの壁にも

船長は途中、急用が入って離脱。

一人で出入口の守衛さんが帰ってしまうギリギリの時間まで

作業をやらせていただきました。





キャビン入り口の窓

キャビン出入り口ドアの窓には超限定製作カラーのレタスグリーンを。

窓に船長のポカーンとした顔が

(マスクしてますが何か…)





お立ち台にも

お立ち台足元にも。

ここは今度またもう少しデカイのに貼り替えよう

他のメーカーさん貼ったらダメですよ!

あっ!それよりも…

中には船長の断りなしに勝手にステッカーを貼る方を

昔から多々見受けます。( 恥ずかしいことに殆どが業界関係者 )


もし自分の愛車 ( クルマ ) に他人から勝手にステッカーを貼られたら

あなたはどう思いますか?って話です。

乗船代金を払っているとはいえ

我々は各海域の船長の船に乗せてもらって釣りをさせていただいています。

殆どの船長は優しい人が多いので、貼ったからといって怒ったりしませんが…

物の大小かかわらず、必ず許可を得てから

ステッカー等は貼らせていただくようにしましょうね。





船内掲示板

船内掲示板にもA4サイズのPOPを貼りまくらせていただきました





正面から

正面から。

ちょっと左下が空いてしまいました

ちょっとバランスがイマイチ悪いけど…

これで気になってたことがひとつ片付きました

岡船長のお陰で、また新たな気持で望むことができます





耕栄丸2018

そんなこんなで、相変わらず優しく頼りになる?岡船長。

2018年度の耕栄丸は、3月31日(土)より

まずはタイラバにて出船開始します

さぁ、耕栄丸ファンの皆様!

いよいよ2018年も間もなく出船開始ですよ!!

耕栄丸Facebookページのチェックをお忘れなく


岡船長、ありがとうございました!


[須磨] 耕栄丸 : 090-3840-8403



スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]