fc2ブログ

鳥羽沖・石鏡沖 キャスティングヒート釣行2021.01.25 ~ 2021年を占う初釣りは如何に ~ の巻

Boomersスタッフ

Boomersスタッフ





スミマセン!アップが大変遅くなってしまいました


1/25(月)…

ようやく2021年の初釣りへ

[三重県鳥羽市] キャスティングヒートさん へ行ってきました。




【 緊急事態宣言発出中での釣行について 】


いま世間では、コロナ禍による緊急事態宣言が出され

県を跨いだ移動を自粛するよう呼びかけられています。

そのような状況の中での釣行には色んなご意見があることも重々承知しておりますが

現地、また乗船下船時には適切に消毒処理やソーシャルディスタンスを

適宜図ったうえで行かせていただきました。


そして、本来この場で語るようなことではありませんが…

私(Boomers代表 村井)には、二人暮らしで同居する年老いた母親がおりまして

昨年2020年度は春からずっと長期入退院を繰り返しており、今もなお入院中です。

( この釣行3日後には困難な手術も受けました。)

そんな状況下、今、私になにかあると付添いも面会すらも出来ない中

着替えやオムツ等を届けてやることも出来なくなってしまうがゆえ

常日頃、外出等は極力しないよう心がけ、慎重に慎重を重ねてきました。

しかしながら、腐ってもこれを生業として生きている立場として

販売店様への営業にも行けない、釣りにも行けないでは

全く生きていく糧を得ることができなくなってしまいます。

正味、コロナがなくても

遊び道具を扱う釣具弱小メーカーは非常に厳しい状況下であり

正直なところ、飲食店や旅行業どころの騒ぎではありません。

まぁ、優秀なメーカーさんも多いので、そのような状況は当方だけかもしれませんが…

という訳で、前置きというか言い訳が長くなってしまいましたが

万全な対策をしたうえで、今回の初釣り釣行となりました。

その中で、ちょっとこれは…といった事態も発生しましたので

そのことについては別途記事にあげさせていただこうと考えています。


ハイ!それでは、おまたせしました !

( えっ、待ってない!?)


無理矢理、釣行記の始まり始まり~ぃ!









【 結局のところクジ運があるということ!? 】


まずは恒例、釣座の抽選です。

今回は皆さんが引いてから少し遅れて 『 残り福 』 を狙いましたが

結果は 7

12名中7番って、アカンやつやん。。。

潔く潮かぶりを覚悟したのですが

ナント!

3人組の方がいらっしゃることもあって、希望の釣座 「右舷大ミヨシ」をGET!

この船の場合、釣果を狙うなら断然胴の間から後ろの方がいいのですが

キャビンに入ることが出来ない今

やはりカメラ設置のしやすさ、バッテリー交換時の潮被りを避けるため

どうしてもミヨシが第一希望となってしまいます。

下げ潮のポイントでは前流しで有利になることも多々ありますしね。

そこはヒート船長もよく考えてくれているんだと思います。( ホンマかな!?








そんなことをゴチャゴチャ考えながら周りのヒット状況を羨んでいると…

フォールで ドーン!!

20m前後のドシャローに大量のカタクチイワシが押し寄せ鳥が大騒ぎ

前日は船中サワラが2本のみの撃沈状態だったようで

船長のテンションも上がりまくり~








上がってきたのは、この時期の鳥羽らしい

グッドコンディション(4kg超)のトロサワラ

( 口に掛かっていたリアフックは外れてしまいました )








【 ヒットジグ 】
PROTOジグ:コードネームSLCW 170g
#PG [ パープルゴールド ]


※今春発売予定

どの海域でもオールマイティーなセンターバランス系でよく釣れます








【 有効ピッチ幅 】


そして、先程はスピニングタックルでのHIT!でしたが

今回はベイトタックルに持ち替えての HIT!

ポイントが浅いからか、魚の追いを見ていると

ベイトのピッチ幅に反応しているとヒート船長

そこで、すかさずベイトタックルに持ち替えた訳ですが

これがただベイトの“ピッチ幅”だけではないんですよね。。。

私は明石海峡や他の海域にも釣行することが多いため

鳥羽でよく使われているほどの柔らかい、所謂ペナペナロッドではありません。

なのでロッドの反発力(復元力)が強すぎることもあって

ジグが動きすぎている?

ならばゆっくり柔らかく誘えばいいじゃないか~!

と、えなりかずきの如く、お小言が飛んできそうなものですが

これがまたゆっくりシャクると見切られるんですよね。

ヌルヌルに早くシャクる…というかシャクってはダメな時も多く

厳密には、ヌルヌルに早く巻くと言った方が妥当かもしれません。

ということで、使用するジグも早く巻かなきゃ動かない

また早く巻いても動かない(派手にアクションしない)ジグというのが適しているようです。

だからといって釣れない言い訳をしてるわけではございません。

少しづつアジャストしながら、なんとか掛けていきます。








【 ヒットジグ 】
FLINTZ 140g #GGG [ グリーングローゴールド ]

先程より型の良い約4.6kgの良型トロサワラでした

これもフォールでのヒットで、殆ど勝手にジグが釣ってくれてるようなもんでした

うちのジグは親孝行な良い子達ばかりです








そして…

反応は出っぱなし、常時凄い反応が出ている中でのHIT!

ベイトの量が多すぎるのか、なかなか一発では喰ってくれません。

数セット繰り返したあと、ハイピッチショートジャーク7回×2セット目でHIT。








喧嘩ブリなのかワラサなのか…

まさに喧嘩のしどころというような微妙なサイズ。

この日のブリの釣れ方ならワラサということになるでしょう

別に10kgオーバーのブリじゃなければ

喧嘩ブリでもワラサでもどっちでもいいですけどね。。。








【 ヒットジグ 】
FLINTZ180g #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]


この海域の青物は、このカラーが大好きなようですね。

“蛍光と蓄光の光の二刀流”

落とせば高確率でヒットしています








そして潮が緩くなり、喰いがやや遠のいてきたタイミングで

FLINTZ110g を投入。

#RG[レッドゴールド] でも #GNS[グローノーズシルバー] でも連発でした。

メリハリでの止めのタイミングと追わせる距離が

ひとつのキモであったように感じました。








そして更に潮が緩くなり、アタリが止まってきたタイミングで

パーフェクションカスタムカラー
#GGOGB[グリーンゴールドオレンジグローベリー]


を投入。








その答えはソッコーで返ってきました








ハマチの中から元気なワラサ








【 ヒットジグ 】
FLINTZ180g パーフェクションカスタムカラー
#GGOGB[グリーンゴールドオレンジグローベリー]



持ってて損は無いヤツですね

たまたま持ってたので獲れなかったかもしれない1本が獲れました



https://perfection-salt.com/?mode=cate&cbid=1733592&csid=34&sort=n

こちらをチェック








まだまだHIT!








やっぱり濁り潮に強い!

そしてシャローの釣りに滅法強い!!









【 マッチ・ザ・ベイト 】


カタクチイワシに狂ったメタボハマチも

#CHP [ チャートピンク ] でイチコロ

※画像のヒットジグベースは FLINTZ 160g




結果的に、個人的には爆釣とまではいきませんでしたが

前年度の初釣りは2日連続丸ボーズという大惨事でしたので

これだけ釣れたら、初釣りとしてはまずまずではないかと思います。

今後もまだまだ世間的には厳しい状況が続くことも想定されますが

なんとか皆様が楽しくなれるような、良い情報提供に努めていきますので

何卒ご容赦いただき、またBoomersのご支援を宜しくお願い致します

当日同船の皆様、またお近くで楽しく釣りをさせていただきました皆様

そして、良い釣りを提供してくれるヒート船長

素敵な2021年の始まりの一日を有り難うございました

そして、お疲れさまでした





Casting Heetバナーパーツ

クリック




【 1/25日 12名の釣果 】

ブリ…12本
ワラサ…16本
ハマチ…多数
サゴシ~サワラ…20本
マダイ…16枚
ヒラメ…1枚




【 村井の釣果 】

ワラサ…2本
ハマチ…6本
サワラ( 4kg ・ 4.6kg ) … 2本


-------------------------------------------------------------------

【使用タックル】

ロッド:オリジナルジギングロッド 64MS-MODERATE Jig Best:200g
リール:19ステラSW 8000HG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0ツイン仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0自作フック


ロッド:オリジナルジギングロッド 63LS-MODERATE Jig Best:150g
リール:19ステラSW 8000PG
ライン:クレハ シーガーPE X8 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #7/0段差仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #5/0自作フック

ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:DUEL HARDCORE X8 PRO 300m #2.0+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0ツイン仕様自作フック
リアフック:VAN FOOK スピアーフック #4/0自作フック

ヒットジグ
FLINTZ110g #RG・#GNS
FLINTZ140g #GGG
FLINTZ160g #CHP
FLINTZ180g #GGOG[パーフェクションカスタムカラー]
PROTOジグ:コードネームSLCW170g #PUG
PROTOジグ:コードネームSLCW170g #ZGH


スポンサーサイト



Posted byBoomersスタッフ

コメント 0

There are no comments yet.

コメントの投稿[Leave a Reply]