続、明石ジギング青物祭!耕栄丸連続釣行2018.08.02

こんばんは、企画開発スタッフ村井です。
8/2(木)…
前日に引き続き、須磨港から出船の 耕栄丸 さんへ行ってきました。
今日は海峡周りのクセが強い!

ポイント到着時には、既に船がいっぱい

こんな時には…
中には周りが見えなくなる船頭もいるように見受けます。
アングラー側としては、波による落水にご注意下さいね。

今回は、当ブログにも度々登場されるあさださんも同船。
悪戯心で、当日顔を合わせるまで内緒にしていてゴメンナサイ!

あさださん気合十分…さぁ、見合って見合って~
違うかぁ~!?

僅かにDELAYが見えてますなぁ~
ありがとうございます!!

そして更に…
前日尋ねると、いつも岡船長はウソをつくので
どこの誰が乗られるかサッパリ判らなくなります

大体、お店の方が乗られる時は違うお店の名前を教えられるんです

まぁ、やることがワタクシと似たり寄ったり・目くそ鼻くそといったところです

だから釣りの最中も 「 水深何メーターに反応あり 」 とアナウンスがあっても
ほとんど信用していません …って、それは違うかぁ~!?

二日目なので、つい話が散らかってきましたが…

フィッシングマックス神戸ハーバー店 久米様御一行(お客様含む)
の皆様もご同船され、また楽しい一日となりました


そして、いざポイントへ到着。
なぜだか絶好調のワタクシ。
速攻 DELAY 200g #RG[ レッドゴールド ] で
ハマチメジロ?喧嘩メジロ??GET!

前日も来ているので釣れて当たり前ですね。

続いて… ズドン!!

どこで使っても釣れます


ってか…釣れる気しかしない #BSQ [ ブーマーズスクイッド ]
これもウエイトは 200g でした。
シャクリは前日同様、ミディアムワンピッチワンジャークを基本に
あまりバチバチシャクらない感じがよかったですね。
ヒットゾーンも前日とほぼ同じ。
ヒットしたポイントの水深と喰ってくる水深の把握
多少の山立てをしておくと僅かなチャンスを逃さずに済みます

![Boomers第3の矢[PROTO]で20180802](https://blog-imgs-119.fc2.com/b/o/o/boomers/20180804154052842.jpg)
そして本日の3本目。
潮が殆ど止まり始め、アタリが遠のき出した時にHIT!

サイズはどうしても大ハマチ~小メジロサイズ止まりですが
今の明石のハマチはエサをしこたま喰っているので
よく肥えてますよ!
虫も見当たらず、身も白くて綺麗

知らんけど…

![Boomers第3の矢[PROTO]上々20180802](https://blog-imgs-119.fc2.com/b/o/o/boomers/201808041550181c6.jpg)
まだコードネームすらありませんが
Boomers 第3の矢…150gセンターバランスジグ [ PROTO ]
今後、最終的にはセミロングサイズに着地するよう開発を進めていく予定です。
現行でもアクションは抜群!
一発見ただけで釣れるのが解ります。
ですが、更に良いものに仕上がるよう時間を掛けて煮詰めていきます。
乞うご期待下さいませ。

そして一段落したら、これで一服。
シャキシャキレタスサンド&クラフトBOSSブラウン
サイコー


本日もベタ凪の琵琶湖状態。
風があると、なんとか凌げますが屋根なしのミヨシはやはり堪えます

それでも前日と同じくツバスがガンガン遊んでくれるので
ダレずに最後まで楽しむことができました。
昨日、タイラバで皆さんガンガン真鯛を釣られているところ
ジグオンリーで泣いたので
今日はタイラバ用ネクタイを忍ばせて、途中からジグのオシリに装着

真鯛がムフフ

アタッたのは全てツバスでした

蓋を開けてみれば前日よりも1本多くツバスを持ち帰っただけの違いでした。
( ツバスは真面目にランディングすれば無限に釣れる感じ。 )

本日の戦績。
DELAY安定して釣れます!!
#RG[レッドゴールド]などは
当たり前過ぎに釣れます!!

ほぼ前日との間違い探し状態

さて、どこが違うのでしょうか!?
それよりツバス…1本以外全部逆さまですね

しかも後頭部ぶった切り!!

あまりにも釣れすぎるので、船長が魚絞めるのにバテてました!
キッチリ神経締めまでしてくれるのでホント助かります。
親切丁寧な耕栄丸、一度乗れば病みつきですよ

特に須磨より大阪方面からの方は、第二神明料金+時間の削減
思っているよりも目からウロコ、懐具合も身体も楽ちんです!

最後までしつこく写真撮ってとせがんでいたら
いつの間にか注目の的になっていました

いいオジサンが恥ずかしい~!!

船長の奥さんに写真撮ったのバレてるので
船長がいつも喰らっている強烈な回し蹴りを喰らわないように
奥さんの顔にだけモザイク掛けておきます

同船者の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。
そして早朝より酷暑の中、快適な釣りをいつも提供してくれる岡船長&奥さん
いつも本当にありがとうございます!
皆様、また次回も宜しくお願いいたします!
おしまい。
【 一度乗ったら忘れられない、親切丁寧 】


【 8/2 耕栄丸13名の釣果 】
大ハマチ~小メジロ(57~63cm)…25本
ツバス(36~41cm)…約30本
マダイ(30~54cm)…23枚
チャリコ極小…リリース4枚
ガシラ
【 村井の釣果 】
大ハマチ~小メジロ(60cmクラス)…3本
ツバス(30cmクラス)…7本(船べりオートリリース多数)
-------------------------------------------------------------------
【使用タックル】
ロッド: mura2オリジナルスピニングロッド6'4" Jig 80~150g用
リール:15ソルティガ4500
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0+ザイロン30号使用自作フック
ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2+シーガー150 #8
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0+ザイロン30号使用自作フック
ロッド:オリジナルタチウオ専用ベイトロッド6'3" Jig 60~100g用 (170gまで可)
リール:オシアカルカッタ 300HG
ライン:ヨツアミ スーパージグマンX8 300m #0.8+シーガー130 #3.5
フロントフック:カルティバジガーライトシワリ2/0ツイン+シーハンター8号使用自作フック
リアフック:マダイ鈎?(不明)ツイン使用 or 鯛ラバ用カーリーネクタイシステム蛍光レッド
ヒットジグ
DELAY200g #RG ・ #BSQ
コードネームVSFL[PROTO]110g #RG ・ #SZG
-------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト