鳥羽キャスティングヒート釣行2018.12.20 まさかのハプニング編

ファイヤードルフィン釣行に引き続き…
翌日の12/20(木)
浦村港の Casting Heet さんで出船してきました。

釣座はクジ引きなので、気合いを入れるもビリの12番


そのビリに選択権はなく、釣座はココ。
愛用タックルの姿があります。

船長経由で皆さんに配布し、Boomers製品で釣っていただくことに…
たくさん釣れますようにと期待を籠めて様子を見守ります。

この日は残念ながら、いつものシャキシャキレタスサンドがなく
船上朝食はハムカツサンド&ホットコーヒー
エネルギー満タンでシャクリ始めると…

ドーーーン!!
サワラGETです。
アワセ過ぎたのか、掛かりどころが悪かったのか
締める前からエラが外れて大出血

この画像のカメラマンはGoPROです。
ヒート船長がまともに見てる前でGoPROに向かって…

益々、変なおじさん度合いが上昇したでしょうね!

そのヒットジグは安定のロングジグ
DELAY200g#BSQ[ブーマーズスクイッド]
一見、失敗したか塗装が下手くそなのかとさえ思えてしまう
意図的に荒く吹き付けたグロー粒子の集合体と
これも一見、凄く地味な茶色系のボディカラーだけど
実は紫外線を浴びるとピンク系の蛍光発光を起こします。
蓄光グロー発光と蛍光発光…“ 光の二刀流 ” で攻める
#BSQ[ブーマーズスクイッド]
どの海域でも、なかなか侮れない釣果を叩き出していますよ!
汚いジグ!とバカにすることなかれ


そして今度は、硬い表情で

またまた同サイズのサワラがHIT!

やっぱり少し早めのジャークがサワラには効くようです。

今度は潮がやや緩み、少し日が高くなったことで
ワンサイズ落としての 170g#ALS[アルミシルバー] に変更
前日も、このカラーで釣れており
サワラはミラー系がお好きなようです。
この後も何本かヒットするも、ことごとく切られてしまう状況が連発。
ジグのすぐ上、もしくはアシストフックの根付糸(ザイロンノット)を
ブチ切られてしまいます。
周りを見てると、知らない間にぶら下がっているジグが違うものに変わってます

聞くところによると…
どうやら皆さん、サワラに切られて持っていかれたようです。
全員が切られて…ってちょっと考え物ではありますが

言い方を変えれば、全員が漏れなくHIT!したジグということになります。
サワラに切られながらも何とか好調ムードでシャクリ続けていましたが
昼に差し掛かり、若干アタリが遠のいてきました。
そこで…
『 船長ー、お湯ちょーだい! 』 と
カップうどん片手にキャビンへ入ったところ
『今から沸かすあら15分掛かるで!』と船長の返事。
『 なんや仕方ないなぁ~、ほんなら沸くまでシャクリますわ~ 』と
若干、しょんぼりしながらロッドホルダーのロッドを手に握りました。
そこで事件は発生したのです。
キャストする訳でもなく、シャクっている訳でもなく…
ただ単に手からロッドが離れて
ドボンッ


そうです、まだ一年も使っていないPEラインを巻き替えたばかりの
ソルティガ4500がセットされた不世出の自作ロッドが海にドボン!
沈んでいったのです

その後は、周りの同船者の方には次々とサワラやブリのヒットがあるものの
ベイトタックル1本で必死にシャクリ続けるワタクシには全くヒットがありません。
恐ろしい程の負のオーラが海中まで突き刺さっていたのでしょう。
なんとかヒットに漕ぎ着けても、有り得ない切れ方でラインブレイク連発。
最後のひと流しではドラマが起こったか!?と思ったものの
これまた…ブチッ!!
サワラのバカ野郎ーー!!

結果、お寒いサワラ2本という釣果。
また今年最後の釣り納めで、顔洗って出直します。

最後に一言…
乗合船は、他人様と乗り合わすものです。
自分自身はなにも思わなくとも、他人の道具
それが例え、どうせ汚れるクーラーBOXだとしても
血しぶきや、魚のヌル等で汚してしまったら
せめて一言 『 汚してしまってごめんなさいね 』と声を掛け
できる限り、水を掛けて軽く拭く位の気持ちを持ちましょう。
乾いてしまうと血液は落ちなくなるし、移動時に座ろうとしても
汚くて座れないときもあります。
『 こんなことで 』 と思うかもしれませんが、あくまでも他人様の道具です。
そんなことすら気遣うことができない人は、例えたくさん魚を釣っていても
決して上手な人には見えません。
今回も、残念ながら何度も何度も血まみれにしておきながら
船の床は水を流すのに、人の道具を汚しても全く知らんぷり。
聞くところによると、常連さんでよく釣られるとか…
人は必ず見てますよ、あなたのその行動。
同船者をお互いで気遣い合いながら、楽しい時間を共有しましょう。
タックル水没したから、八つ当たりしてるんじゃないですよ!
DELAY [ ディレイ ] & FLINTZ [フ リンツ ]
よく釣れますので、宜しくお願い致します!!
あっ!誰か鳥羽沖の小築海島周辺で
ソルティガ4500つきのタックル引っ掛けたら教えて下さいね!
リールに村井 学 って名札シール貼ってますので



クリック

【 12/20日 12名の釣果 】
ブリ…4本 ・ サワラ…19本
【 村井の釣果 】
サワラ…2本
-------------------------------------------------------------------
【使用タックル】
ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:17オシアジガー1500HG
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2+シーガー150 #8
フロントフック: VAN FOOK スピアーフック#5/0ツイン仕様自作フック
ロッド: mura2オリジナルスピニングロッド6'4" Jig 80~150g用
リール:15ソルティガ4500
ライン:ヨツアミ スーパージグマン X8 300m #2.5+シーガー150 #10
フロントフック:VAN FOOK ジゲンハイパー #6/0+ザイロン30号使用自作フック
ヒットジグ
DELAY170g#ALS
DELAY200g#BSQ
-------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト