2019年の初釣りは耕栄丸で洲本沖ドラゴンチャレンジ。

1/14(月祝)…
[須磨浦港]耕栄丸さんで洲本沖へタチウオジギングへ行って来ました。
これが私の2019年度の初釣りです

今年一年を占うためにも頑張らねばなりません。
天気も上々

お神酒を忘れてしまったことが少々気掛かりですが
さぁ、頑張っていきましょう!!

今回は同行の方がいらっしゃいます

いつも気に入って使わせていただいてるフックメーカー
VANFOOKさんの山本さん。
凄く気さくで良い方です

自称、大阪市のタチウオおじさん
ここはなんとか良いところを見せなくては…

約1時間半ほどの航行でポイントへ到着。
潮回りもよく、思ったとおりの船銀座





水深約110mから開始。
VANFOOK山本さん、最初から最後まで…
ずっとヒットしっ放し

流石、いつも愛娘さんと勝負されているだけあって
ガンガン釣られます。
見ていると、柔らかめのロッドで長めのフォールを
織り混ぜたワンピッチワンジャークで通されてました。

FLINTZ でもガンガン釣っていただきました!
FLINTZ って釣れるんですね(笑)
フックはもちろん VANFOOK 社製品
フロント : サーベルスナイパーアシスト
リア : サーベルフッカー
よく掛かりますね


同船の FLINTZ ユーザー様

フィッシングマックス神戸ハーバー店様イベントにて
お買い上げいただいた180g#BSQ[ブーマーズスクイッド]で連発


そしてそして…
何年振りでしょうか。
昔、大変お世話になったK藤さんも偶然の同船

(約5年振りくらいの乗船だそうです。)
釣り座は残念ながら先端と後端で離れてしまいましたが
移動中にたくさんお話できて楽しかったです


FLINTZ 180g #PZG [ パープルゼブラグロー ]
で入れ喰いでした


なかなか食わすことが出来ずに必死になっているところに入電

結構しつこく鳴ってるなぁ…

謎の声 『 何、必死でやりよるんよ!?笑 』
村井 『 えっ!どこ!? 』
謎の声 『 後ろ後ろ~!笑 』
まるで、志村後ろ後ろ~~!みたいに言われ振り返ると…
また来てました。
倉敷から ファースト1号艇 が

しかも鬼船団の中から見つけられてしまうとは

地元以外の海域でも地元船よりもバッチリ釣らせるところが
ファースト1号艇・2号艇船長の凄いところ。
おかげで熱くなり過ぎていた気持ちが和みました


自分ひとりだけ蚊帳の外

焦りながら必死のパッチでシャクっていると…
180g #PPI [パイロットピンク ] でキター!

…というのも、1本だけということではなく
釣ったうちの約半分は、この180g #PPI [パイロットピンク ]
よくアタリました

(画像はPROTOモデルです。)

そして残りの約半分は、このカラー
#DIJ [ ディープイリュージョン ]
やはり、この洲本沖・神戸沖のディープゾーンには
バッチリ、コンセプトがハマりますね

ヒットパターンは…
数年前から変わらずフォールのパートを長めにとったワンピッチワンジャーク
または、長めの巻き上げで見せて追わせてピタッ!と止める。
もしくはそこからの“落とし”で喰わせる・掛ける
これらのパターンがいわゆるストロングパターンでした。
ただし、コレっていう再現性のあるヒットパターンだけは
ワタシの中では見つけることができませんでした。
VANFOOK 山本さんは、これを見つけられているからこそ
最初から最後まで終始アタリっ放しだったのでしょうね。
そんな中でも面白かったのが “ テンヤしゃくり ”
素早く小さく5~6回シャクってピタッ!と止める。
すると、ピピピッ!とロッドティップが一瞬跳ね上がるので
それを素早く掛けアワセる。
これがスリリングでとても楽しい

のですが…
こんな遊びを楽しんでいると数が釣れないということに

『 そんなことやるんやったら、テンヤしたらいいやん!』
なんていう人も多々いらっしゃいますが
如何せん、Boomers はジグ屋でございます。
流行っているからと…
そちらに逃げるようなこと、流されるようなことは決して致しません。

そんな頑ななクソ頑固なこだわりがギッシリと詰まった
Boomers FLINTZ
まだ使ったことのない方は、是非一度お試し下さいませ。

ちょっとエラソーなことを言ってますが…
白状しますと、最初の方でメインロッドの#3ガイドがポロリ


サブロッドの硬い方では、なかなか喰わすことができませんでした。
しかし、なんで!?
結構古いので消耗していたのかな…

結果…
不徳の致すところ、たったの24本
エラソーに色々書いてる割に撃沈のどヘタクソでした!
(自分以外の人はFLINNTZで連発してるのに…

ちなみにVANFOOK山本さんは56本

お見事オーバーダブルスコアでした (恥ずかしっ!)

今回のリアフックは、B品ということでいただいた
サーベルフッカー#L を使用させていただきました。
ってか、これがB品なの!?っていうくらい厳しい基準をもって
キチンとした検品をされていることがよく判りました


ガッツリ掛かってます!
今まで使ってた4本タイプ 1/0 より線径がやや細く
サイズ感は若干大きめ?って感じですね。
これを持って、明日も耕栄丸2018年度最終戦を闘ってきます!
【 一度乗ったら忘れられない、親切丁寧 】


【 1/14日 14名の釣果 】
タチウオF2.5~F4.5…1名20本~56本
【 村井の釣果 】
タチウオF2.5~F3.5…24本
-------------------------------------------------------------------
【使用タックル】
ロッド:フェンウィック FVR66CML-J(改)
リール:オシアカルカッタ 300HG
ライン:ヨツアミ スーパージグマンX8 300m #1.0+シーガー150 #5+#12(先糸80㎝)
フック:タチウオ専用フック フロント段差#1ロング+リア VANFOOK サーベルフッカー#L
ロッド:オリジナルタチウオ専用ベイトロッド6'3" Jig 60~100g用 (170gまで可)
リール:ミリオネア 200BB(シングルパワーハンドルチューン)
ライン:ヨツアミ スーパージグマンX8 300m #0.8+シーガー150 #5+#12(先糸80㎝)
フック:タチウオ専用フック フロント段差#1ロング+リア VANFOOK サーベルフッカー#L
ヒットジグ
FLINTZ180g #PPI・#DIJ・#PZG・#SZG
-------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト